トップページ
プロフィール
講義・演習
2011年度
国際金融論(春)
経済研究の基礎(秋)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
演習3(4年生ゼミ)
国際金融論(慶応SFC)
2010年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読
総合講座(コーディネーター)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
演習3(4年生ゼミ)
国際金融論(秋)
2009年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読(統計的アプローチの基礎)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
国際金融論(秋)
出張講義・模擬講義
2008年度以前
文献紹介
国際政治経済学関連文献
English
リンク
国際金融論(慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス) 2011年度 前期
*明治学院の方はこちら
期末試験に関するお知らせ(7/11) 7/20 追記
当初の予定通り,第13週(7月25日)に期末試験を実施します.試験時間は1時間ですが,受験者が多ければ配布・回収を含めて80分程度かかるでしょう.
範囲は第3週〜第12週(全て配布資料は下にあり)になります.
形式は中間試験(に代わるレポート課題)のような,計算および論述が中心になります.
明治学院で過去2年間に実施した期末試験の問題が参考になるでしょう.⇒2010年度2009年度
通常の試験と同じ扱いになりますので,学生証を提示してください.また,不正行為についても通常どおりの罰則が適用されます
持ち込みは一切不可です.計算機の利用も不可です.
「期末試験のポイント」を整理しましたので,参考にしてください.⇒ 期末試験のポイント
更新情報
講義概要(成績評価など)
シラバス(SFC公式サイト)
より詳しいシラバス(初回講義で配布)(PDF31KB)
配布資料等
配布日
07/18 配布資料07「固定相場制」(PDF315KB)
07/11 配布資料06「開放マクロ経済の均衡」(PDF626KB)
07/04 配布資料05「GDPの決定」(PDF459KB)
07/11の講義でも使います.
06/20 配布資料04「利子率の決定」(PDF570KB)
来週の講義でも使います.
06/06 配布資料03「為替レートの決定」(PDF435KB)
その他,当日紹介した図表(PDF106KB)(配布はしていない)
05/23 配布資料02「国際収支表」(PDF119KB)
05/16 配布資料01「GDP統計の基礎」(PDF321KB)
試験情報
期末試験のポイント(7月20日)
中間試験について(2) (7月1日)
問題に1カ所誤植がありました.
6(b)「1年後の円=ドル・レートの期待値が85円」は,正しくは「1年後の円=ドル・レートの期待値が84円」です.この誤植のために,(c)(d)で混乱した人がいると思います.申し訳ありませんでした.
「85円」のままでも強引に解くことはできますので,それでも構いません.
いずれにせよ,6(c)(d)は,論理的一貫性を保持した解答であれば不利にならないよう採点します.
中間試験について(3) (7月1日)
7月4日の講義にどうしても出席できない場合は,メールでの提出を認めます.締切は手渡しによる提出の場合と同じです.
iwamurah@sfc.keio.ac.jp に添付ファイルとして送信してください.
メールの件名は,「国際金融論SFC 学籍番号 氏名」としてください.
受領した場合にはその旨返信いたします.返信が来ない場合,何らかのトラブルで届いていない可能性を疑ってください.その可能性を考慮して,日曜のうちに送信することをおすすめします.
中間試験について(6月21日)
問題を6月20日の講義で配布しました.
同じものがこちらです(誤植訂正済み)⇒中間試験問題(PDF19KB)
シラバスにある通り,中間試験はtake-home examの形式で行います.すなわち,問題を持ち帰ってもらい,後日解答を提出してもらいます.
提出期限・提出方法などは上の「問題」ファイルを参照してください.
むろん,周囲の人と知恵を出し合ってもらうのは構いません.
SFC-SFSを利用した提出については後日お知らせします.
関連リンク
内閣府・経済社会総合研究所(ESRI)のウェブサイト
 GDP統計とその解説を見ることができます.
日本銀行のウェブサイト
 金融関係のデータが整備されています.「時系列統計データ検索サイト」のグラフ作成は是非体験してみてください.
財務省のウェブサイト
 国際収支表とその解説を見ることができます.