トップページ
プロフィール
講義・演習
2010年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読
総合講座(コーディネーター)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
演習3(4年生ゼミ)
国際金融論(秋)
2009年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読(統計的アプローチの基礎)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
国際金融論(秋)
出張講義・模擬講義
2008年度以前
文献紹介
国際政治経済学関連文献
English
リンク
出張講義の記録
実践学園高校 2009年10月28日(水)
当日のパワーポイント・スライド(PDF493KB)
練習問題の解答例
実践学園高校で,2年生の皆さんを対象に模擬講義を行いました.
「国際関係学系の講義を」というご依頼でしたので,「国際貿易の政治経済学」というテーマで,@自由な国際貿易の利益とAそれを保障する国際政治関係の重要性について,お話させていただきました.ただ,少々内容を欲張りすぎてしまったようで,準備していったスライド全てを説明できなかったのは残念でした.
大学における「学問」の雰囲気を,うまくお伝えすることができたでしょうか?
学問について少しでも興味を持っていただき,受験勉強あるいは広い意味での進学準備への動機づけに役立てていただければ幸いです.
今回の模擬講義で参考にした本・ウェブサイト
竹森俊平,『世界経済の謎』,東洋経済新報社,1999年.
竹森俊平,『国際経済学』,東洋経済新報社,1995年.
野口旭,『経済対立は誰が起こすのか』,ちくま新書,1998年.
Krugman, P., and Obstfeld, M., International Economics, 8th edition, Addison-Wesley, 2008.
財務省のウェブサイト(日本の輸出入に関するグラフを引用しました)
神奈川県立伊志田高校 2009年11月9日(月)
当日の配布資料(PDF429KB)
神奈川県立伊志田高校で,2年生の皆さんを対象に模擬講義を行いました.
私自身も神奈川県の県立高校出身ですので,どこか懐かしい雰囲気でした.
上の実践学園と同様の依頼でしたので,ほぼ同じテーマでお話させていただきました.
私にとって2回目の模擬講義で若干慣れてきたということもあり,今回は冒頭で,高校までの勉強と大学でのそれの違いについて,少しだけ私の考えをお話ししました.大学での勉強は,受験勉強の延長上には必ずしもありません.したがって,高校までの勉強や受験勉強を楽しめなかった・よい成績が残せなかったという人も,大学での勉強に面白みを見出す可能性は十分あります.皆さんの広い意味での進路選択の参考になれば幸いです.
今回の講義で参考にした本・ウェブサイトは上の実践高校と同じです.