トップページ
プロフィール
講義・演習
2010年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読
総合講座(コーディネーター)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
演習3(4年生ゼミ)
国際金融論(秋)
2009年度
Fiscal and Financial System in Japan A
基礎文献購読(統計的アプローチの基礎)
演習1(2年生ゼミ)
演習2(3年生ゼミ)
国際金融論(秋)
出張講義・模擬講義
2008年度以前
文献紹介
国際政治経済学関連文献
English
リンク
リンク集
   本・論文の検索関連
アマゾン書店
説明の必要はないでしょう.
極東書店
学術洋書取扱書店の老舗.院生の頃,お世話になりました.
入手の可否など丁寧に対応してくれます.マニアックな洋書はアマゾンよりこちらに.
いまだに,毎月「極東書店ニュース」をお送りいただいています.ありがとうございます.
明治学院大学図書館
学生の皆さん,週に一度は図書館に出かけて,講義で紹介された本などを手にとってみてみましょう.
電子ジャーナル充実してますね.
NACSIS WEBCAT
日本の全大学図書館の蔵書を検索できる.
明学の図書館になくとも,他大の図書館にあれば閲覧することは可能です.
特に,横浜地区の大学図書館で協定を結んでいるところは,学生証だけで入れるようです.
   国際機関・各国中央銀行
国際通貨基金(International Monetary Fund, IMF)
世界銀行(World Bank)
欧州中央銀行(European Central Bank, ECB)
多くの統計データがダウンロード可能です.
また,Occasional PaperやWorking Paperも見ることができます.
カナダ中央銀行(Bank of Canada)
ここのWorking Paperには通貨統合に関連した研究が多いです.なぜなら,カナダの一部の経済学者は昔からアメリカとの通貨統合を真剣に検討しているからです.
アメリカ連邦準備銀行(Federal Reserve Board, FRB)
アメリカの中央銀行です.
日本銀行(Bank of Japan)
わが国の中央銀行です.
   研究者・研究機関
Baldwin, Richard(Graduate Institute of International Studies, University of Geneva)
経済統合の研究の第1人者です.ウェブでは彼のworking paperやジャーナル論文の一部をpdfで読むことができます.
Wyplosz, Charles(Graduate Institute of International Studies, University of Geneva)
金融面の統合ならばこの人です.上のBaldwinと一緒に書いたEconomics of European Integrationは,邦訳が出れば是非学部の講義で使いたいです.
ウェブでは彼のworking paperをpdfで読むことができます.
Frieden, Jeffry(Harvard University)
彼の著書に『国際金融の政治学』(邦訳タイトル)というものがありますが,まさに彼の研究内容をうまく表しています.
このタイトルにもあるように,政治学者として認識されていると思いますが,計量経済学の手法を多用する点や,経済政策の再分配効果を経済理論に基づいて考察している点など,経済学研究者からもアプローチしやすい論文を書いています.
Eichengreen, Barry(University of California, Berkley)
国際通貨制度・国際金融の分野のスタープレイヤーです.本来は経済史研究者のようですが,論文にはかなり高度な計量経済学の手法が用いられています.
通貨統合の政治経済学的側面に関する研究も多いです.
Torsten Persson(Institute for International Economic Studies, Stockholm University)
経済学者ですが,Allesinaらと並ぶ,いわゆる「新しい政治経済学」に入る研究の第1人者です.
Tabelliniと書いたPolitical Economicsは,数理モデルによる政治経済学の,網羅的な唯一のテキストでしょう.願わくは,もう少し数学のレベルを落としたテキストも書いて欲しいなあ,と.
NBER(National Bureau of Economic Research 全米経済研究所)
ここのWorking Paperの多くは数年後に学術誌に掲載されています.ということは,最新の動向を知るにはNBERのWorking Paperをフォローしておく必要があるということでしょう.
CEPR(Centre for Economic Policy Research)
イギリス・ロンドンにある政策シンクタンクです.欧州の研究所だけあって,Discussion Paper Seriesには地域統合関連の研究が多いです.
KH's Website - Resources for Political Science
政治学関連情報の総合的なウェブサイトです.数理的な政治学研究に関連した情報が充実しているのが特徴です.
国内外の政治学者のウェブサイトへのリンク集があります.
ル・モンド・ディプロマティーク
フランスの新聞「ル・モンド」の関連会社による月刊誌の一部を,日本語に翻訳したものを読むことができます.
英語圏以外の欧州の論調を知ることができるのではないかと.
   Podcast
Stanford on iTunes
スタンフォード大学のポッドキャスト.
著名な経済学者の講演などを聞くことができます.
英語でなされる経済学のプレゼンを理解する訓練になると思います.
EconTalk
ジョージ・メイソン大学のRuss Robertによる経済学のポッドキャスト.
時に著名な経済学者が登場して,Robertのインタビューに答えています.
上のポッドキャストと同様,経済学英語の訓練になります.
   その他
J-Wave Saude! Saudade
東京のラジオ局J-WAVEの番組です.ブラジル音楽を幅広く(ボサノバ,サンバ,ショーロからMPB,現在のブラジル・ロックまで)扱っています.
鳩山薫 ボサノヴァギタースクール
私のギターの先生です.
レッスンが楽しいのはもちろんのこと,それ以上に先生の模範演奏が楽しみでした.
ここ数年ご無沙汰しているのですが,そのせいもあってレパートリーが全く増えていません…