トップページ
プロフィール(Japanese / English)
講義・演習/Courses
2014年度
    国際金融論(春) 
基礎演習A(春)
演習1(2年生ゼミ)(秋)
演習2(3年生ゼミ)
演習3(4年生ゼミ)
Fiscal & Financial System in Japan A / International Finance (英語・秋)
    国際学基礎演習A1(大学院)(春)興味ある学部生の参加歓迎!
     
     
  2013年度 
    国際金融論(春) 
    国際金融論(SFC非常勤)(春)
    基礎演習B(春) 統計学入門
    演習1(2年生ゼミ)(秋)
    演習2(3年生ゼミ)
    演習3(4年生ゼミ)
    基礎演習A(秋)
    Fiscal & Financial System in Japan A / International Finance (英語・秋) 
2011年度以前
文献紹介
国際政治経済学関連文献
リンク
     
国際金融論 2014年度 学期末アンケート
    今年もe-learningシステムを使って独自に授業アンケートを実施してみました(7/24〜8/10).ここに結果を公開いたします.
回答してくださった皆さん,ご協力ありがとうございました.この結果をもとに,今後もとどまることなく授業内容を変化させていきます.
   
       
    経済学の考え方について,あなたの理解はどうでしたか.     
   
A 経済学特有の考え方をある程度理解することができた(と思う). 8名
B 経済学特有の考え方に触れることはできた.  8名
C 何が経済学特有の考え方なのか,よくわからなかった. 0名
   
       
    「均衡」概念は理解できましたか.     
   
よく理解できた.ひとに説明できるレベル. 2名
だいたい理解できた(と思う).ひとが話している分にはわかる.  14名
今でもよくわからない. 0名
キンコウ? 何それ?  0名
   
         
    講義で取り上げたDD-AAモデルを理解できましたか.    
   
だいたい理解できた.モデルを動かせる. 6名
理解できたと思っていたが,試験は意外とできなかった. 9名
あまり理解できなかった. 1名
   
         
    この講義は,経済学/金融に興味を持つきっかけになりましたか.    
   
もともと興味があったが,もっと勉強したいと思った. 6名
今までそれほど興味がなかったが,面白そうだと思った. 8名
興味はあったが,講義を受けてみて自分には合わないと感じた. 2名
この講義を経ても,特に興味は湧かなかった. 0名
   
         
    この講義に追加すると効果的だと思うものを,下から選んでください(複数回答可).     
 
各章の終わりに問題演習(講義内での教員による解説付) 13名
エクセル演習(講義内) 3名
講義関連のテーマに基づいたグループディスカッションおよび発表 1名
問題演習ゼミ(2週に1回程度,講義外に実施.10名程度のグループに分け,各グループにTAがつく) 0名
   
     
 
  その他,テキスト回答
 
  • エクセルに苦戦しましたが,ここでやらなければ一生できるようにならなかったと思います.エクセルの数式などの機能も知れてよかったです.
  • 課題という形でも、授業内でも,成績には関わらないテストor問題演習をしたほうが良いと思います.
    授業を聞いていても「実際にテストではどう出るのか」というのがわかりづらかった気がする.
    例題と回答の仕方をもっとわかりやすくやったら良かったかなと思います.
  • Word演習もありがたいです.
   
     
    講義の中で,あなたが特に難しいと感じたテーマを選んでください(複数回答可).    
   
A 特に難しい部分はなかった. 3名
全てが難しかった. 3名
金利平価の考え方 1名
利子率の決定,貨幣需要 2名
GDP統計  1名
経常収支,グローバル・インバランス  3名
GDPの決定(45度線モデル)  2名
3つの市場の統合(DD-AAモデル)  7名
   
         
    配布資料についてはどうでしたか.    
   
これだけ読んでいれば,出席しなくとも講義内容がほとんど理解できる. 0名
ちょうどよい.自分で読めばだいたい理解できる. 11名
難しい.自分で読んでも理解できない部分がかなりある. 5名
   
         
    今後,経済学関連でこういう講義を(岩村に)やって欲しいというものがあれば,教えてください(複数選択可).    
   
 1 国際貿易論 7名
 2 統計学 5名
 3 ゲーム理論 4名
 3 マクロ経済学 4名
 4 ミクロ経済学   1名
   
       
    来年,この講義を履修しようか思案中の人にメッセージをください.     
   
  • 確かにハードですが,理論がわかればあとはパズルのように.丸暗記では太刀打ちできない授業です.(まだ成績出てないから単位とれてるかわからないけど・・・)
  • 経済学を殆ど学んだことのない人でも授業を集中して聞き,問題演習を行えば内容は理解することのできる授業です.問題演習はテスト対策のために必須です.この講義は、積み重ねの講義なので、授業に集中して参加していれば,基本的には理解できると思います.
  • 最初は経済などあまり興味が沸かなかったのですが,受けてみてもっと学びたいと思いました.騙されたと思って一度受けてみてください!!人生変わりますよ?
  • 為替レートや利子率,よく聞く単語だけどよくわからないという人,ぜひ国際金融論の授業へ!
  • 講義でやることは知っておくべきことであると思う.
  • 経済学の考え方が好きでとってみてもできないことがある.そしてその理解のためにはかなりの努力が必要なこともある.
  • 次回の授業分のレジュメを読んで,一回一回の授業を理解すれば単位取得は難しくありません.
   
    多くのメッセージ,ありがとうございました.