サラダ
~目次案3~

『坂本龍一』はどう語られたか(作られたか?)―消費記号論における物質とふるまいの関係のなかで

第1章 序論
 1-1テーマ決定の経緯
 1-2先行研究(物質主義⇒脱物質主義⇒真物質主義という流れ)
 1-3なぜ「坂本龍一」なのか
 1-4本論文の構成

第2章 消費記号論と記号としての消費行為
 2-1ポストモダン消費論
  2-1-1ポストモダニズム
  2-1-2ポストモダニティ
  2-1-3ポストモダンと消費文化の結合
 2-2消費記号論について
  2-2-1記号としての消費財
  2-2-2記号としての消費行為

第3章 若者文化の変遷
 3-1全共闘時代
  3-1-1学生運動
  ……
 3-2サブカルチャーの成立
 3-3サブカルチャーの商品化

第4章 坂本龍一にかんする言説
 4-1どのように取り上げるか
 4-2自身の来歴について
  4-2-1幼少期
  4-2-2中学時代
  4-2-3高校時代
  4-2-4大学時代
  ……
 4-3音楽作品、音楽活動
  4-3-1現代音楽の作曲家として
  4-3-2 YMO
  ……
 4-4映画音楽、俳優として
  4-4-1『戦場のメリークリスマス』
  4-4-2『ラストエンペラー』
  ……
 4-5文化人としての坂本龍一
  4-5-1政治
  4-5-2反原発活動
  ……

第5章 考察
 5-1記号としての消費財の視点から
 5-2記号としての消費行為の視点から
 ……

第6章 まとめ
 6-1明らかになったこと
 6-2消費社会における物質とふるまいの関係で作られる「自分らしさ(自己?)」
 6-3不足点と展望