じーや
~目次案2~

『アイドルをマネる女性たち』

第1章   序論
 1-1   「女性アイドル」と「それをマネる女性」を扱う理由
  1-1-1    私と女性アイドル
  1-1-2    女性ファンという視点
 1-2     アイドルをマネることに着目する理由
    1-2-1    アイドルを「マネる」とは
1-2-2    自身の経験
1-3     アイドルのイメージ
1-3-1    私の中のアイドルイメージ
1-3-2    メディアを通してイメージを抱く
1-3-3    イメージを通してアイドルをみる、マネる
1-4     本論文の目的
1-4-1    これらを通して、何を明らかにしたいか
1-4-2    明らかにするためのアプローチ方法

第2章   アイドルとは
2-1     「偶像」という言葉
2-1-1    もとの意味、使われ方
2-1-2    日本にアイドルという言葉が知れ渡る契機
2-2     何をもってアイドルか
2-2-1    一般的な定義
2-2-2    アイドルとしての条件
2-3     アイドルの中の女性アイドル
2-3-1    位置づけ
2-3-2    男性アイドルとの違い

第3章 アイドル確立の歴史
 3-1     1950年代
3-1-1    アイドルの前衛、少女歌手の存在
3-1-1-1   童謡歌手
3-1-1-2   元祖三人娘
3-1-2    1950年代のメディア
3-1-2-1   ラジオの役割
3-1-2-2   映画の役割
3-1-2-3   雑誌の役割
3-1-2-4   テレビの役割
3-1-3    50年代の少女歌手とメディアの関わり
3-1-3-1   ラジオと少女歌手
3-1-3-2   映画と少女歌手
3-1-3-3   雑誌と少女歌手
3-2     1960年代
3-2-1    60年代少女歌手たちの存在
3-2-1-1   スパーク三人娘
3-2-2    1960年代
3-2-2-1   テレビの普及と役割
3-2-2-2   その他メディアの役割の変容
3-2-3    1960年代の少女歌手とメディアの関わり
3-2-3-1   テレビと少女歌手
3-2-3-2   その他メディアと少女歌手
3-3      1970年代
3-3-1     70年代アイドルの存在
3-3-1-1    アイドル確立(新三人娘、花の中3トリオ)
3-3-1-2 その他70年代アイドルと、アイドルの定着
3-3-2     70年代のメディア
3-3-2-1    テレビの役割
3-3-2-2    その他メディアの役割
3-3-3     70年代のメディアの関わりとアイドル
3-3-3-1    テレビとアイドル
3-3-3-2    その他メディアとアイドル
3-4      1980年代
3-4-1      80年代アイドルの存在
3-4-1-1     絶頂期のアイドルたち
3-4-1-2     おニャン子クラブの台頭と解散
3-4-2      80年代のメディアの役割
3-4-2-1 テレビの役割
3-4-2-2 その他メディアの役割
3-4-3      80年代メディアとアイドルの関わり
3-4-3-1     テレビとアイドル
3-4-3-2 その他メディアとアイドル
3-5      1990年代
3-5-1      90年代アイドルの存在
3-5-1-1 おニャン子クラブ後の低迷
3-5-1-2     売れなくなったアイドルたち
3-5-2     アイドル=歌手の変換期
3-5-2-1     バラドルの存在
3-5-2-2    「モデル型」アイドル
3-5-2-3    「グラビア型」アイドル
3-5-2-4    「歌手型」アイドル
3-5-3      90年代のメディア
3-5-3-1     ネットの役割
3-5-3-2     テレビの役割
3-5-3-3     その他メディアの役割
3-5-4      90年代メディアとアイドルの関わり
3-5-4-1 ネットとアイドル
3-5-4-2     テレビとアイドル
3-6 2000年代
3-6-1 00年代から現代にかけてのアイドルの存在
3-6-1-1    (00年代)アーティストとしてアイドル
3-6-1-2    (現代)アイドル戦国時代とグループアイドル
3-6-2      2000年のメディア
3-6-2-1     ネットの役割
3-6-2-2     テレビの役割
3-6-2-3     その他メディアの役割
3-6-3      現代のメディアとアイドルの関わり
3-6-3-1     ネットとアイドル
3-6-3-2     テレビとアイドル

第4章 「受け手」の変容
 4-1     映画スター
4-1-1    ベンヤミンの主張
4-1-2    スターにおける「映画」の役割
4-1-3    「商品」としての映画スター
4-1-4    神格化されたスターたち
4-2     アイドル
4-2-1    アイドルにおけるテレビの役割
4-2-2    「商品」としてのアイドル
4-2-3    アイドルの脱神格化
4-3     映画からテレビへ
4-3-1    非日常の映画
4-3-2    日常化されたテレビ
4-4     日常化されたアイドル
4-4-1    虚構であるという認識
4-4-2    アイドルの相対化感覚
4-4-3    「受け手」の相対化感覚

     第5章   虚構としてのアイドル
5-1     アイドルイメージ
5-1-1    アイドルたちのキャッチコピー
5-1-2    アイドルイメージ調査
5-1-2-1    ネットの書きこみから
5-1-2-1-1   ○○のイメージ調査
5-1-2-1-2   ○○のイメージ調査

   5-1-2-2    アンケート結果、統計から見る
5-1-2-2-1   ○○のイメージ統計
5-1-2-2-2   ○○のイメージ統計

5-2     ○○から見る、虚構をマネる現象
5-2-1    ○○とは
5-2-2 ○○を見ていく理由
5-2-3    調査結果
5-2-4    メディアの関わり、影響
5-4-5    それによりわかったこと

第6章   まとめ
 6-1     アイドルをマネることにおいての、アイドルイメージの役割
6-2     アイドルをマネることにおいての、メディアの役割

第7章   考察
 7-1     アイドルを「マネ」ることとメディアがどう関係するか
7-2     論文を通して考えたこと